2015年 01月 28日
牡蠣 |

オイスターバーに行ってきました。
新宿小田急デパートの12階にあります。
冷えた白ワインと一緒に沢山頂いて参りました。


もうすっかり忘れてしまいましたが2個づつ産地が違う牡蠣が盛りつけられていました。
多かったのが兵庫県、福岡県、佐賀県唐津というのもありました。
唐津では磯の岩に張り付いている岩牡蠣を採りに行った思い出があります。
これは養殖ですね〜。きれいで大きいし。
久しぶりに生の牡蠣美味しかった〜!
満腹のお腹でエスカレーターを降りていると8階にトロアグロがあり、そこでさらにお茶。

よせばいいのに、エクレアまで、、、。
今日はなにも食べないぞ!

スズメの木
■
[PR]
by fran9923
| 2015-01-28 12:47
| 料理
|
Comments(14)
オイスター・バーの老舗、NYのセントラル駅の2階へは夫との初めての休暇旅行で連れってもらった。
真冬のNYの思い出。
牡蠣好きにはたまんないっす。ゴクン。クスン。
真冬のNYの思い出。
牡蠣好きにはたまんないっす。ゴクン。クスン。
青目
本当かなぁ・・・本当に、なにも食べなかったかなぁ・・・お茶漬けも ? 怪しいなぁ・・・。
本当かなぁ・・・本当に、なにも食べなかったかなぁ・・・お茶漬けも ? 怪しいなぁ・・・。
kuukauさま♬
行った行った。
あと、ボストンでも行った。そっちの方はものすごく小さなお店で若者でいっぱいだった。学生の街だからね。牡蠣は全部小さかった。
もうだんだん思い出は霞んで行く。
行った行った。
あと、ボストンでも行った。そっちの方はものすごく小さなお店で若者でいっぱいだった。学生の街だからね。牡蠣は全部小さかった。
もうだんだん思い出は霞んで行く。
青目さま♪
大丈夫ですかあ〜〜〜!
お〜〜い!
もう忘れたの〜〜?
青目さん、すごいごちそうだったでしょ〜〜ん。
大丈夫ですかあ〜〜〜!
お〜〜い!
もう忘れたの〜〜?
青目さん、すごいごちそうだったでしょ〜〜ん。
広島にも、デパートの屋上や、宮島街道添い等、牡蠣小屋(オイスターバーと云う程、お洒落では有りません。)が、有るようですが、私は行った事が有りません。家族が生ガキを食べませんので・・・。
お酒やワインを呑む方達には、たまらなく、美味しいのでしょうね・・・・
私も昨日、エクレアを食べましたが、こんなにお洒落では有りませんでしたよ。さすが、東京です!!!
お酒やワインを呑む方達には、たまらなく、美味しいのでしょうね・・・・
私も昨日、エクレアを食べましたが、こんなにお洒落では有りませんでしたよ。さすが、東京です!!!
oshibana yoshimiさま♬
牡蠣の産地、広島ですから、美味しいでしょう。
一度牡蠣小屋行ってみたいものです。愛媛にはそういうのはなかったと思います。
エクレアは普段避けていますが(カロリー高いから)、つい美しさに負けて、ぺろりと、、。
牡蠣の産地、広島ですから、美味しいでしょう。
一度牡蠣小屋行ってみたいものです。愛媛にはそういうのはなかったと思います。
エクレアは普段避けていますが(カロリー高いから)、つい美しさに負けて、ぺろりと、、。
うちもから付きの牡蠣良く買いますが飽きるので、マヨネーズと粉チーズでオーブン。
生牡蠣はソースを幾つか用意します。油淋鶏のソース、ケチャップ、など。
生牡蠣はソースを幾つか用意します。油淋鶏のソース、ケチャップ、など。
産地の違う牡蠣が食べられるのですね
食べ比べてみたいです
どれが美味しかったですか?
広島に長くいたので 広島産しか知らないのです
そう云えばお台場で 実験的に牡蠣の養殖始めたとの事で
いかだ浮いてました お陰でワンコ達 遊泳禁止になり
夏場の早朝散歩は わざわざ鵠沼海岸まで行く羽目に…T_T
食べ比べてみたいです
どれが美味しかったですか?
広島に長くいたので 広島産しか知らないのです
そう云えばお台場で 実験的に牡蠣の養殖始めたとの事で
いかだ浮いてました お陰でワンコ達 遊泳禁止になり
夏場の早朝散歩は わざわざ鵠沼海岸まで行く羽目に…T_T
tomoさん♬
生ガキ以外にそういう火を通したものも何種類か盛り合わせがありました。これも合間に食べると美味しかったです。でもやはり生が美味しかったです。
ソースも三種類ついてました。でもレモンが一番さっぱりして美味しかったです。
生ガキ以外にそういう火を通したものも何種類か盛り合わせがありました。これも合間に食べると美味しかったです。でもやはり生が美味しかったです。
ソースも三種類ついてました。でもレモンが一番さっぱりして美味しかったです。
wendyさん♬
そうなのです。おもしろいです、が途中で忘れます。
最初だけ、なるほどなるほど!と言ってますが、2個目から全然わからなくなります。
なので、どれが美味しかったか、とか味の違いなんてわかりません。ダメですね〜。
広島にいらしたのですね。じゃあ広島の美味しい牡蠣堪能されましたね。お台場産は出なかったな〜。まだまだなのかもね。
そうなのです。おもしろいです、が途中で忘れます。
最初だけ、なるほどなるほど!と言ってますが、2個目から全然わからなくなります。
なので、どれが美味しかったか、とか味の違いなんてわかりません。ダメですね〜。
広島にいらしたのですね。じゃあ広島の美味しい牡蠣堪能されましたね。お台場産は出なかったな〜。まだまだなのかもね。

NYのセントラルステーションでオイスターバーが見つけられなくて、断念した覚えがあります。
東京にも今はたくさんありますね! でもまだ行ったことはありません。
産地が違うのを食べ比べって楽しいですね!
このブログを読んで、夫がどうしても食べたくなったらしく、牡蠣のコキールをデパ地下で買ってきてくれて、昨日食べました^^
東京にも今はたくさんありますね! でもまだ行ったことはありません。
産地が違うのを食べ比べって楽しいですね!
このブログを読んで、夫がどうしても食べたくなったらしく、牡蠣のコキールをデパ地下で買ってきてくれて、昨日食べました^^
あっこちゃん♬
私は日本のオイスターバーは初めてでしたよ〜!
アメリカのは(多分他所でも)おおむね小さかったような気がします。日本のは大きいですよ。
そして新鮮なのがいいですね。
ご主人優しいですね〜。
今度行ってみてね。
私は日本のオイスターバーは初めてでしたよ〜!
アメリカのは(多分他所でも)おおむね小さかったような気がします。日本のは大きいですよ。
そして新鮮なのがいいですね。
ご主人優しいですね〜。
今度行ってみてね。
産地でお味が違うんでしょうか。
オイスターバー、行きたいと思いつつ、まだ一度も行ったことがありません。
殻付きのものも一度は食べてみたいんですが。
今日は食べないぞ!っていうくらい食べられたのは、身体が健康だからですね。
うふふ、私も時々あります。
でも、翌日もつい、しっかり食べてしまいます(^^ゞ
オイスターバー、行きたいと思いつつ、まだ一度も行ったことがありません。
殻付きのものも一度は食べてみたいんですが。
今日は食べないぞ!っていうくらい食べられたのは、身体が健康だからですね。
うふふ、私も時々あります。
でも、翌日もつい、しっかり食べてしまいます(^^ゞ
mamehanaさん♫
確かに産地でお味は違うようです。が、一つ食べ、次に冷たいワインを飲むとすっかり忘れるのですよ。
いや〜、何も考えずに純粋に味わえば良いのではないかと、、、。
一度是非行ってみて下さい。美味しいですよ。
食べ物には逆らえないです。涙
確かに産地でお味は違うようです。が、一つ食べ、次に冷たいワインを飲むとすっかり忘れるのですよ。
いや〜、何も考えずに純粋に味わえば良いのではないかと、、、。
一度是非行ってみて下さい。美味しいですよ。
食べ物には逆らえないです。涙