2015年 05月 16日
天気が悪い、、。 |

このところ、天気予報にくぎ付けです。
というのも、来週早々スケッチ旅行に出かける予定なのですよ〜!
どうも雨と晴れが半々ですね。
まるで私の人生のようです。
晴れが続けばなんだか怖いし、雨ばかりだとがっかりですし、、、、。
昨年秋に行った久住では雪でしたからね、リベンジに行きますよ〜。待っておれ!久住よ!
まあ、屋久島の時はずっと雨でしたからね、それに比べればまだましかもしれません。
帰りの飛行機が空港に着陸できず引き返しましたから、、、。
あれはあれで楽しい思い出でした。
まあなんとかします。
そんなこんなで忙しいので御馳走は作っていません。
でもお魚が美味しいので、昨日のお昼は焼きサバ寿司でした。

夜はメバルの煮付け。

美味しかったです。
母の顔も見に行きました。
とても顔色も良く元気そうでした。
私を判別しているかどうかは分からないのですが、とにかく状態は良かったです。
バラの花も咲きました。

薄いピンクでかわいいです。

高校の同級生がモーニングコーヒーに誘ってくれました。
彼は地元の実業家ですが、ある日何を思ったのか突然絵を描くと宣言し、油絵を描き始めました。
やはり同級生で絵の先生をしている友人が助言をして、名画の模写を3年続けました。
会社の一室をアトリエにして、早朝描いています。
そして3年経ったのでこれからは今治の風景を3年描くそうです。
帰る度、制作中の作品を見てほしいと言ってアトリエに連れて行かれます。
3年前に比べたらとても上手になっています。
これからが楽しみです。
っていうか、見習わねば!!
■
[PR]
by fran9923
| 2015-05-16 09:17
| 今治
|
Comments(22)
お天気が良いといいですね。 雨の中の山登りは大変。
屋久島にはいつ行かれたのですか?9月に屋久島に行こうかどうしようか(台風があるので) 凄く迷っているのです。沖縄にするか。 後体力的に、縄文杉まで行くのに大丈夫かとか、ガイドはいるのかとか。もし教えていただけると嬉しいのですが。 屋久島に行った時のことは記事にされましたか?
ごちそうは作っていないとおっしゃりながら、しっかりごちそうじゃないですか〜〜〜〜〜〜!
屋久島にはいつ行かれたのですか?9月に屋久島に行こうかどうしようか(台風があるので) 凄く迷っているのです。沖縄にするか。 後体力的に、縄文杉まで行くのに大丈夫かとか、ガイドはいるのかとか。もし教えていただけると嬉しいのですが。 屋久島に行った時のことは記事にされましたか?
ごちそうは作っていないとおっしゃりながら、しっかりごちそうじゃないですか〜〜〜〜〜〜!
tomomatoさん♪
なんとか曇りと晴れになって来たようです。
でも今日はとても暑いのですよ。山の中は寒いのですが、どの程度なのか、本当に悩ましいです。
屋久島に行かれるのですか。
雨の少ない時期にしないと、9月はもしかしたら台風が来てるかもですよ!
結構歩きますよ。
交通手段が登山口までしかないので、それ以後は歩きです。
でも行く価値はあると思います。
それほど本土とは違います。
もちろんガイドが居ますので、ネットで探せますよ。私達が頼んだ人はNHKなどの撮影隊のガイドもする人でしたから、とってもガイド料もたかかったのですが、雨の中荷物も持ってくれましたし、お料理もして食べさせてくれましたよ。
いい思い出です。
私にとっての御馳走は、お刺身ですから〜、、、、。爆
なんとか曇りと晴れになって来たようです。
でも今日はとても暑いのですよ。山の中は寒いのですが、どの程度なのか、本当に悩ましいです。
屋久島に行かれるのですか。
雨の少ない時期にしないと、9月はもしかしたら台風が来てるかもですよ!
結構歩きますよ。
交通手段が登山口までしかないので、それ以後は歩きです。
でも行く価値はあると思います。
それほど本土とは違います。
もちろんガイドが居ますので、ネットで探せますよ。私達が頼んだ人はNHKなどの撮影隊のガイドもする人でしたから、とってもガイド料もたかかったのですが、雨の中荷物も持ってくれましたし、お料理もして食べさせてくれましたよ。
いい思い出です。
私にとっての御馳走は、お刺身ですから〜、、、、。爆
屋久島に行きたいと私も言い続けていたのですが、虫に少々アレルギーになったようで腫れ上がるので断念しました。残念。私は沖縄に11月に行く予定です。観光客がいなくなるので島の人たちが毎日のように宴会で歌って踊る月らしいので(娘の話)乱入したいとw。
今年は沖縄はまだ梅雨入りしていないらしいですし、きっと久住も雨は大丈夫ですよ。降りそうになると、空を見上げてちょっと待ってとかまだダメと声をかけると、不思議に待ってくれます(ウソみたいですが、何度も成功しています)。騙されるのを覚悟でwお試しを。
今年は沖縄はまだ梅雨入りしていないらしいですし、きっと久住も雨は大丈夫ですよ。降りそうになると、空を見上げてちょっと待ってとかまだダメと声をかけると、不思議に待ってくれます(ウソみたいですが、何度も成功しています)。騙されるのを覚悟でwお試しを。
さなえさんおかしい!!
そういえば良いのね。
それなら毎日言います。
今日の山の天気予報では曇りと晴れになってた。
屋久島面白かったですよ。
ずう〜〜〜っと居る間雨だったけど、夜になったら、持ち込んだお酒飲んで、女ばかり4人で楽しかったです。虫はいなかったと思いますよ。沖縄か、いいな〜!
そういえば良いのね。
それなら毎日言います。
今日の山の天気予報では曇りと晴れになってた。
屋久島面白かったですよ。
ずう〜〜〜っと居る間雨だったけど、夜になったら、持ち込んだお酒飲んで、女ばかり4人で楽しかったです。虫はいなかったと思いますよ。沖縄か、いいな〜!
少しは雨が降ってもいいけれど、大方は晴れてほしいですね。
屋久島も登られたんですね。
私は学生の時、だからもう30年以上前!、春に登りに行きましたが雨と雪で、宮之浦岳の頂上へは行けませんでした。
下界は春なのに、頂上は真冬でした。
海を見ながらの下山道はとても気持ちがよかったです。
海辺の町はいいですね。お魚がおいしそう!!
フランちゃんは、どこへ行ってもリラックスできるソファーがあって幸せ~♪ね。
お天気になるように、かっちゃんと一緒に貼れ晴れ~ダンスを踊っておきますね。
これもよく効くんですよ~。
屋久島も登られたんですね。
私は学生の時、だからもう30年以上前!、春に登りに行きましたが雨と雪で、宮之浦岳の頂上へは行けませんでした。
下界は春なのに、頂上は真冬でした。
海を見ながらの下山道はとても気持ちがよかったです。
海辺の町はいいですね。お魚がおいしそう!!
フランちゃんは、どこへ行ってもリラックスできるソファーがあって幸せ~♪ね。
お天気になるように、かっちゃんと一緒に貼れ晴れ~ダンスを踊っておきますね。
これもよく効くんですよ~。
もう立たれたかな?
雨でもこの季節なら新緑が鮮やかで美しいでしょうね〜。
登山の経験はないので想像がつきませんが・・・
お気をつけて!!
雨でもこの季節なら新緑が鮮やかで美しいでしょうね〜。
登山の経験はないので想像がつきませんが・・・
お気をつけて!!
お天気に恵まれますように........
お気をつけてお出かけくださいね。
お気をつけてお出かけくださいね。
echaloterreさま♪
雨が降ると足元がグチャグチャになるので、歩きにくいわ、滑るわですから、出来れば降ってほしくないです。
屋久島も雨でした。しかも嵐。
でも本当に森の中が美しくて、行って良かったです。
今回はフランを預けなくちゃいけないので、それがちょっとね。
でもこういうのは最後だと思う。
雨が降ると足元がグチャグチャになるので、歩きにくいわ、滑るわですから、出来れば降ってほしくないです。
屋久島も雨でした。しかも嵐。
でも本当に森の中が美しくて、行って良かったです。
今回はフランを預けなくちゃいけないので、それがちょっとね。
でもこういうのは最後だと思う。
空子さま♪
明日出発です。九州まではなんとか時間通りうまく行ってほしいと思います。
フェリーが案外混んでいて、乗り遅れると次のに乗れないのです。
山はきれいだと思います。雨だと近くしか見えなくなりますので、出来れば止んでほしい。
行って来ま〜す。
明日出発です。九州まではなんとか時間通りうまく行ってほしいと思います。
フェリーが案外混んでいて、乗り遅れると次のに乗れないのです。
山はきれいだと思います。雨だと近くしか見えなくなりますので、出来れば止んでほしい。
行って来ま〜す。
みどりさま♪
ありがとうございます。
無理しないよう気をつけますね〜!
ありがとうございます。
無理しないよう気をつけますね〜!
お天気が良いように・・・と、祈っております。
あの辺りは、霧も深いので、心配です。
美味しいお魚を堪能されて・・・良かったです。
お母様も、恙無くて、何よりです!!!
あの辺りは、霧も深いので、心配です。
美味しいお魚を堪能されて・・・良かったです。
お母様も、恙無くて、何よりです!!!
登山は想像もつきませんが、お気をつけて。
晴れるといいですね〜。
晴れるといいですね〜。
明日、三崎から佐賀関に渡るのでしょうか?
昨年の初冠雪の久住は 千切れそうなほど寒かったですね~
リベンジは 好天になりますように…
夫、昨日の朝 小雨の中久住に行きました。
法華院温泉山荘で山岳会の講習など、今日は久住は晴れのようで
中岳に直登の 新しいコースを登るとか。
昨年の初冠雪の久住は 千切れそうなほど寒かったですね~
リベンジは 好天になりますように…
夫、昨日の朝 小雨の中久住に行きました。
法華院温泉山荘で山岳会の講習など、今日は久住は晴れのようで
中岳に直登の 新しいコースを登るとか。
hotate13さま♬
そうです明日岬から佐賀関です。
昨年を思うと、多少の雨でも我慢できそうですが、見えないのは辛いです。昨年は深夜八幡浜発早朝別府港着で、久住の南側の麓の国民休暇村に宿泊でしたよ。
中岳直登ですか。それは凄い。
私達は多分大船山は天候次第で止めるかもしれません。次の日天狗城くらいでスケッチができたらいいな、と思っています。
もしご主人が帰られたら、又何か変わったことがありましたら情報をお願いできますか?そちらにメールアドレス書きに行きますね。
そうです明日岬から佐賀関です。
昨年を思うと、多少の雨でも我慢できそうですが、見えないのは辛いです。昨年は深夜八幡浜発早朝別府港着で、久住の南側の麓の国民休暇村に宿泊でしたよ。
中岳直登ですか。それは凄い。
私達は多分大船山は天候次第で止めるかもしれません。次の日天狗城くらいでスケッチができたらいいな、と思っています。
もしご主人が帰られたら、又何か変わったことがありましたら情報をお願いできますか?そちらにメールアドレス書きに行きますね。
青目
わぁ、ごちそうだぁ・・・魚のおつゆが染みたごぼう、おいしそう。ふふ・・・フランの顔・・・晴れるといいですねぇ。お気をつけて。
わぁ、ごちそうだぁ・・・魚のおつゆが染みたごぼう、おいしそう。ふふ・・・フランの顔・・・晴れるといいですねぇ。お気をつけて。

ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
青目さま♪
煮魚、この新鮮な魚だから美味しく頂けるのですね〜。
ごぼうやお豆腐入れたりします。
頑張って行って来ます。
ありがとうございます。
煮魚、この新鮮な魚だから美味しく頂けるのですね〜。
ごぼうやお豆腐入れたりします。
頑張って行って来ます。
ありがとうございます。
hotate さま♪
なるほど。そうなのかもですね。
こわれたままかと思い、遠回りでも安全な方を選んでいますが、直登は結構きついかも、ですよね。
なるほど。そうなのかもですね。
こわれたままかと思い、遠回りでも安全な方を選んでいますが、直登は結構きついかも、ですよね。

ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
鍵コメさま♬
そうします。
ありがとうございます。
いろいろありがとうございます。そんなこと無いですよ〜!!汗
そうします。
ありがとうございます。
いろいろありがとうございます。そんなこと無いですよ〜!!汗
もうお出かけしてますか~?
夫、法華院 → 鉾立峠 → 白口ルートで中岳(→ 牧野戸下山)に登ったようです。
法華院からの直登は(登ってる人は居るそうだけど) あまり勧めてないとの事。
法華院 → サル岩 → 北千里 → 久住別れ → のルートも無難で硫黄山も見えていい かも?
法華院温泉山荘のHPに最低気温など出ています。
楽しんで来てください~^^
夫、法華院 → 鉾立峠 → 白口ルートで中岳(→ 牧野戸下山)に登ったようです。
法華院からの直登は(登ってる人は居るそうだけど) あまり勧めてないとの事。
法華院 → サル岩 → 北千里 → 久住別れ → のルートも無難で硫黄山も見えていい かも?
法華院温泉山荘のHPに最低気温など出ています。
楽しんで来てください~^^
hotateさま♬
おはようございます。
まだ居ますよ。笑
なるほど。そのコースは地図で見る限り一番早そうに見えるコースですけど、道が崩れていて何年か前には通行止めのようになっていた情報があり、それで回り道でも無難な方を選んでいます。
私達にはその方がいいと思っていますが、法華院の方に相談しますね。本当にありがとうございました。
又ご報告します。
山の温度、等、しっかりHP見ていますよ。とても参考になりますね。
まずまずの天候のようなので、何か描けるといいな、と思います。それでは行って来ます。
ご主人様にもよろしく。
おはようございます。
まだ居ますよ。笑
なるほど。そのコースは地図で見る限り一番早そうに見えるコースですけど、道が崩れていて何年か前には通行止めのようになっていた情報があり、それで回り道でも無難な方を選んでいます。
私達にはその方がいいと思っていますが、法華院の方に相談しますね。本当にありがとうございました。
又ご報告します。
山の温度、等、しっかりHP見ていますよ。とても参考になりますね。
まずまずの天候のようなので、何か描けるといいな、と思います。それでは行って来ます。
ご主人様にもよろしく。