2015年 12月 09日
「あかつき」大成功!!バンザ〜〜イ!! |

ということで、うれし涙の私でございます〜!
今日は冬晴れの貴重な一日、友人と千葉市美術館へ行ってきました。
あの道楽者の杉本博司氏の写真作品三部作と、収集した古美術の数々、そしてそれらを慈しみ楽しみながら自作と組み合わせたインスタレーション 27の床(とこ)=室礼 の展示です。
撮影OKでしたので、まあまあ写っているものをアップしますね。
三部作の方は、「海」、「劇場」、「ジオラマ」



しつらいの方は「婦人画報」に連載中の「謎の割烹 味占郷」の中で、杉本氏が各界の著名人を招きもてなすために毎回そのゲストにふさわしい掛軸と置物を選び構成した床飾りを再現しています。




いや〜素晴らしいコレクションでした。
ほぼ全てが国宝級か、重文に値するようなものばかりですので、見応えがあるとともに、それらが美術館のケースの中ではなく、現実の床の間に掛け楽しんだ、ということがすごいことです。う〜〜ん!!
見ただけではただの壊れた板っきれが、鎌倉時代の根来塗りだったり、何気にケースに入っている中くらいの紅葉の柄の鉢をよく見たら、後ろ側に「乾山」の銘が、、、、。
と、長々と書いてしまいましたね。
スマホで途中まで撮っていたのですが、カメラに切り替えたら暗くて全然写っていませんでした。涙
スマホ大したものですよ。
昨日は、コロッケ弁当5人前作りました。

この方がとっても美味しそうに作っていらっしゃったので、、、。
ご飯は揚げと人参の入った鶏飯です。
キャベツは小さめのを1個千切りしました。


■
[PR]
by fran9923
| 2015-12-09 19:58
| 展覧会
|
Comments(16)
ワーッ!!! コロッケが出来てる!!!
たまには、誰かに作ってもらって、食べたいです!!!
「あかつき」成功ですね! おめでとうございます。??
見たこともないような展覧会ですね・・・
たまには、誰かに作ってもらって、食べたいです!!!
「あかつき」成功ですね! おめでとうございます。??
見たこともないような展覧会ですね・・・
ころっけたべた〜い。 あ、 芸術品も見たいですが、やっぱりコロッケの方が・・・・ 笑
それにしてもfranさん、お元気ですね。 お出かけも、それから五人分のお弁当作りも! 凄いです。 どうぞお体を大切に。東京も寒くなって来たでしょう?
それにしてもfranさん、お元気ですね。 お出かけも、それから五人分のお弁当作りも! 凄いです。 どうぞお体を大切に。東京も寒くなって来たでしょう?
★★oshibanayoshimiさま
そうそう、出来てるでしょ!笑
わたしも誰かに作って貰いたい〜!!
「あかつき」すごいですよね。嬉しい嬉しい!
ちょっと変わった展覧会でした。
こちらもすごいです。
そうそう、出来てるでしょ!笑
わたしも誰かに作って貰いたい〜!!
「あかつき」すごいですよね。嬉しい嬉しい!
ちょっと変わった展覧会でした。
こちらもすごいです。
★★tomomatoさん
そりゃ食べないと、どんな名品もちゃんと鑑賞出来ませんからね〜。p
出かけるのは大イベントなので、帰って来てからゴロゴロしてますよ〜。
お弁当は違う日ですよ。一日に二つのことは出来ないです。
そちらもね。風邪引かないように気をつけましょうね。
そりゃ食べないと、どんな名品もちゃんと鑑賞出来ませんからね〜。p
出かけるのは大イベントなので、帰って来てからゴロゴロしてますよ〜。
お弁当は違う日ですよ。一日に二つのことは出来ないです。
そちらもね。風邪引かないように気をつけましょうね。
千葉市美術館にはちょっと前にルーシー・リー展を見に行こうと思ったのですが、ちょっと不便なので諦めた経緯が。中華文様とでもいうのか、内部が変わってますね。銀行みたいですね。
あかつき、金星の衛星になりましたね。金星は宵の明星なのにとちょっと名前に違和感ですが、日の出の希望が欲しかったからかしらw。衛星というのであれば自力でぐるぐる回れるのかと思ったら、この先もずっと調整して軌道に乗せなくてはいけないらしい。ってどういうことと、答えを聞いても理解できないかもしれない疑問で頭をいっぱいにしてますw。
あかつき、金星の衛星になりましたね。金星は宵の明星なのにとちょっと名前に違和感ですが、日の出の希望が欲しかったからかしらw。衛星というのであれば自力でぐるぐる回れるのかと思ったら、この先もずっと調整して軌道に乗せなくてはいけないらしい。ってどういうことと、答えを聞いても理解できないかもしれない疑問で頭をいっぱいにしてますw。
★★さなえさま
そう、前がルーシーリー展でした。
私も行く気満々でしたが、ついに行けずじまい。
もと川崎銀行です。あたり。すごいですね。よくわかりましたね。(今調べたら、ルネサンス様式とあります)
なかなかいい作りで、しっかり出来てます。
前は古さ、オンボロさが表に出ていましたが、多分リニューアルしたのでしょう。重厚さが際立っていました。
チケットありますよ。いつでも言ってね。
科学って、面白いですね。
これからまだまだ大変なのでしょうけど、人があの距離の宇宙に飛んでいるものをコントロール出来ることが素晴らしいと思います。
おかげでボケかけた頭に刺激を貰いましたよ〜。
そう、前がルーシーリー展でした。
私も行く気満々でしたが、ついに行けずじまい。
もと川崎銀行です。あたり。すごいですね。よくわかりましたね。(今調べたら、ルネサンス様式とあります)
なかなかいい作りで、しっかり出来てます。
前は古さ、オンボロさが表に出ていましたが、多分リニューアルしたのでしょう。重厚さが際立っていました。
チケットありますよ。いつでも言ってね。
科学って、面白いですね。
これからまだまだ大変なのでしょうけど、人があの距離の宇宙に飛んでいるものをコントロール出来ることが素晴らしいと思います。
おかげでボケかけた頭に刺激を貰いましたよ〜。
すごいですね‼️
大きい空間に大きい作品が好きです??家では無理やもんねー。
室礼もさすが素敵です。
大きい空間に大きい作品が好きです??家では無理やもんねー。
室礼もさすが素敵です。
使用している状態で見れるって すごいですね。
古い建物が、どんどん少なくなってるから
残しておいて欲しい建物ですねぇ。
土壁は建築許可が降りなくなるなんて噂も聞くし・・・
フランちゃん、何か言いたいの?おばちゃんに言うとぅみ?(笑)
古い建物が、どんどん少なくなってるから
残しておいて欲しい建物ですねぇ。
土壁は建築許可が降りなくなるなんて噂も聞くし・・・
フランちゃん、何か言いたいの?おばちゃんに言うとぅみ?(笑)
★★queentomoさま
大きいです。これだけ大きいと気持ちもおおらかになります。
お軸はほとんどが表具をやり直していて、その意向が案外ユーモラスなものもあり、楽しかったですよ。
そちらでもやるかも、ですよ。
大きいです。これだけ大きいと気持ちもおおらかになります。
お軸はほとんどが表具をやり直していて、その意向が案外ユーモラスなものもあり、楽しかったですよ。
そちらでもやるかも、ですよ。
★★マビ母さん
大きな石造りの建物ですから、実に立派です。
土壁の家できなくなるのですか?
良かったのに。
作れる人がいなくなるのはわかるとしても許可が下りないってどういうこと〜???
ですよね。
大きな石造りの建物ですから、実に立派です。
土壁の家できなくなるのですか?
良かったのに。
作れる人がいなくなるのはわかるとしても許可が下りないってどういうこと〜???
ですよね。

素晴らしい作品が、こんなふうに身近に展示されてるのって、すごくいいですね!
さらにいいのがコロッケ弁当!!
美味しそうーーー!! お弁当やさんに売ってたらすぐに売り切れになりますね!
あかつき、成功!!良かった!!!
さらにいいのがコロッケ弁当!!
美味しそうーーー!! お弁当やさんに売ってたらすぐに売り切れになりますね!
あかつき、成功!!良かった!!!
コロッケ弁当、私も食したい........
昨日は朝から晩まで撮影で料理作り続けで疲れました〜 疲れた〜 と座ったらこういうお弁当とお茶が出てきたら最高なんですけどね〜
食べた〜い。
千葉市美術館ですか。見にいきたいですけど我家からだと遠そうですね〜
室礼も見てみたいし建物が素晴らしいですね〜
昨日は朝から晩まで撮影で料理作り続けで疲れました〜 疲れた〜 と座ったらこういうお弁当とお茶が出てきたら最高なんですけどね〜
食べた〜い。
千葉市美術館ですか。見にいきたいですけど我家からだと遠そうですね〜
室礼も見てみたいし建物が素晴らしいですね〜
★★あっこちゃん
すごいコレクションでした。
それを実際に飾って見せてもらえるととても面白いです。
コロッケは簡単だから作ってね。
「あかつき」良かったですよね〜。
すごいコレクションでした。
それを実際に飾って見せてもらえるととても面白いです。
コロッケは簡単だから作ってね。
「あかつき」良かったですよね〜。
★★kitaoniさま
お疲れ様です。
たま〜にコロッケ食べたい〜、と思う時ってありますよね。
この近所にはお肉屋さんがもうコロッケだけとかメンチカツだけ、というふうに肉屋なのか惣菜やなのか分からなくなっているんですよ。
そいういうお店のは油も不確かだし、味も塩辛いだけなので本当に困ったものです。
千葉は東京駅から総武線で(横須賀線乗り入れ)40分。北鎌倉からだと1時間40分かかりますね〜。少し遠いですね。
お疲れ様です。
たま〜にコロッケ食べたい〜、と思う時ってありますよね。
この近所にはお肉屋さんがもうコロッケだけとかメンチカツだけ、というふうに肉屋なのか惣菜やなのか分からなくなっているんですよ。
そいういうお店のは油も不確かだし、味も塩辛いだけなので本当に困ったものです。
千葉は東京駅から総武線で(横須賀線乗り入れ)40分。北鎌倉からだと1時間40分かかりますね〜。少し遠いですね。
国宝級のお宝を仕舞い込まずに使うって心意気がいいわ。
ショーケースに恭しく納められてるのは息苦しそうだもん。
写真可ってもgood。
こんな展示会なら行ってみたいな〜
ショーケースに恭しく納められてるのは息苦しそうだもん。
写真可ってもgood。
こんな展示会なら行ってみたいな〜
★★空子さま
そうですよね。
ほんと、楽しい展示でした。
写真失敗しちゃったんですけど、会場の真ん中に大きな鉢がおいてあり、大山木が一枝飾ってあったのですが、それがなんと繊細に着彩した木彫りの大山木でした。ビックリ!!
アメリカ生活が長かった人ですから、展覧会場は撮影OKにしたんだと思う。
そうですよね。
ほんと、楽しい展示でした。
写真失敗しちゃったんですけど、会場の真ん中に大きな鉢がおいてあり、大山木が一枝飾ってあったのですが、それがなんと繊細に着彩した木彫りの大山木でした。ビックリ!!
アメリカ生活が長かった人ですから、展覧会場は撮影OKにしたんだと思う。