2016年 01月 04日
DM作り |

睡庵という茶人の家の飾り (こういうの見るとまた習いたくなる。)

さて、三が日は何をしていたかというと、18日から始まる三人展のDMの宛名書きでした。
年賀状のおかげでかなり住所録が充実したのですが、展覧会の案内の場合はまた少し違いますので、結構面倒です。
何とか印刷しました。
今までほとんど手書きでした。(はっきり言ってパソコンとの兼ね合いでうまくいかなかったのですよ)もちろん今回も手書きが沢山あるのですが、、。
実は中のカードだけが送られてきたので、封筒にも必要事項色々、会場の地図なども印刷しました。

プリンタが出来たおかげで本当に便利になりました。
印刷屋さんはあがったり!ですけど。義兄は印刷業でしたが、今では何でも屋です。笑

もう咲いている梅

上野東照宮五重塔
by fran9923
| 2016-01-04 11:01
| 生活
|
Comments(16)

遅くなりましたが、あけましておめでとうございます!
元旦の朝、墓地でお見かけしたけど、私たちはチップと(チップのパパと)話してて、あっという間にフランちゃんの姿が消えていってしまいましたーー
またお散歩でお会いできるといいです!
今年もネロともどもよろしくお願いします!
元旦の朝、墓地でお見かけしたけど、私たちはチップと(チップのパパと)話してて、あっという間にフランちゃんの姿が消えていってしまいましたーー
またお散歩でお会いできるといいです!
今年もネロともどもよろしくお願いします!
お忙しそうですね。
18日からと云えば、すぐですね!
体に気をつけて、初日をお迎えくださいませ。
18日からと云えば、すぐですね!
体に気をつけて、初日をお迎えくださいませ。
★★あっこちゃん
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
あ、なんとなく思い出しましたが、メガネをかけてなくてよく見えなかったので、ごめんなさい。
又ネロ君と遊べると嬉しいな〜。
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
あ、なんとなく思い出しましたが、メガネをかけてなくてよく見えなかったので、ごめんなさい。
又ネロ君と遊べると嬉しいな〜。
★★oshibanayoshimiさま
年内に終わらせたので、まあまあ楽です。
だんだん細かい仕事ができなくなりました。
始まったら多分、かなり疲れます。笑
年内に終わらせたので、まあまあ楽です。
だんだん細かい仕事ができなくなりました。
始まったら多分、かなり疲れます。笑
花一輪、道路に面して、ってのがいいなぁ。
前を通行する人はほのぼのした気分になるでしょうね。
花をみて顔をしかめる人はいない、っていうから案外ドロボー除けかもw
大きなイベントが待ってたんだ!
お風邪など召しませんように。
前を通行する人はほのぼのした気分になるでしょうね。
花をみて顔をしかめる人はいない、っていうから案外ドロボー除けかもw
大きなイベントが待ってたんだ!
お風邪など召しませんように。
お正月気分にもう少し浸りたかったのですが、出勤初日より仕事、全力モードになりました、とほほ。
展示会、長丁場ですか?
昼夜寒暖差がありすぎですから、体調に気をつけて乗り切ってください。
遅くなりましたが、今年も花ともどもよろしくお願いします。
展示会、長丁場ですか?
昼夜寒暖差がありすぎですから、体調に気をつけて乗り切ってください。
遅くなりましたが、今年も花ともどもよろしくお願いします。
★★空子さま
なかなか素敵なのです。
ほぼ普通の現代的な住宅街に一件だけ残ってる純和風建築です。
大きくはありませんが、確かに少々緊張します。笑
ありがとうございます。
なかなか素敵なのです。
ほぼ普通の現代的な住宅街に一件だけ残ってる純和風建築です。
大きくはありませんが、確かに少々緊張します。笑
ありがとうございます。
★★mamehanaさん
今年はどうもそのようですね。
うちの息子も大阪に出張で出かけてしまいました。
展覧会は1週間で、短いです。月から土。
こちらこそ、よろしくね。
今年はどうもそのようですね。
うちの息子も大阪に出張で出かけてしまいました。
展覧会は1週間で、短いです。月から土。
こちらこそ、よろしくね。
お正月なのにお忙しかったのですねー。ご苦労様です。
私はゆっくりしました。
娘の話はいつも面白く笑えます。←恥ずかしくて外では言えませんが。大笑!
私はお抹茶飲めないので、お茶もお花もとほほなのですが、
お茶道具は美しいので何に使うか?なのですが好きなのです。
今日も画廊の隣で見てきました。もし買っても、とんでもない使い方するのでしょうが、、、、。母と祖母が生きてたら泡吹きそう。
私はゆっくりしました。
娘の話はいつも面白く笑えます。←恥ずかしくて外では言えませんが。大笑!
私はお抹茶飲めないので、お茶もお花もとほほなのですが、
お茶道具は美しいので何に使うか?なのですが好きなのです。
今日も画廊の隣で見てきました。もし買っても、とんでもない使い方するのでしょうが、、、、。母と祖母が生きてたら泡吹きそう。
★★queentomoさま
いえいえ、ゆっくりしましたよ。大丈夫。
疲れたら休む、をしながらのんびり宛名書きしてました。
お嬢さんといいお正月が出来ましたね。わかるわかる。若い人の話っておかしいもん。tomoさんのお嬢さんならなおのこと。
お茶の道具って、逆もあり、だから(何を見立てるか)面白いと思います。
いえいえ、ゆっくりしましたよ。大丈夫。
疲れたら休む、をしながらのんびり宛名書きしてました。
お嬢さんといいお正月が出来ましたね。わかるわかる。若い人の話っておかしいもん。tomoさんのお嬢さんならなおのこと。
お茶の道具って、逆もあり、だから(何を見立てるか)面白いと思います。
土壁に青竹........ いいですね〜
3人展はどちらのギャラリーで催されるのですか?
3人展はどちらのギャラリーで催されるのですか?
★★みどりさま
素敵ですよ。風情があります。
展覧会の件はメールしますね。
素敵ですよ。風情があります。
展覧会の件はメールしますね。
青目
なんて素敵なんでしょう・・・この壁の色・・・曲がりまっすぐな柱・・・見惚れてしまいました。
宛名書きもなかなか大変な仕事ですね。拝見するの楽しみにしています。
なんて素敵なんでしょう・・・この壁の色・・・曲がりまっすぐな柱・・・見惚れてしまいました。
宛名書きもなかなか大変な仕事ですね。拝見するの楽しみにしています。
★★青目さま
夕方のお散歩コースに入っています。
ほれぼれしますよね〜。
いつまでもあって欲しい風景です。
ありがとうございます。
又ご連絡させて頂きます。
夕方のお散歩コースに入っています。
ほれぼれしますよね〜。
いつまでもあって欲しい風景です。
ありがとうございます。
又ご連絡させて頂きます。
あけましておめでとうございます♪
あれ、もう何回か言ってたかしら・・・w
茶花、いいですね~
私は習い事が苦手なんですが、茶花だけはきちっとやりたいなと思ったりします。
茶花に使われる花、好きなものばかりです。
三人展、日本にいたなら行けるのにな・・・
いつか、フランさんの絵、見に行きますね。
元日から犬とのお散歩、今年も始まりましたね。
元気でいい年になりますように。よろしくお願いします。U^I^U*
あれ、もう何回か言ってたかしら・・・w
茶花、いいですね~
私は習い事が苦手なんですが、茶花だけはきちっとやりたいなと思ったりします。
茶花に使われる花、好きなものばかりです。
三人展、日本にいたなら行けるのにな・・・
いつか、フランさんの絵、見に行きますね。
元日から犬とのお散歩、今年も始まりましたね。
元気でいい年になりますように。よろしくお願いします。U^I^U*
★★echaloterreさま
おけましておめでとうございます。
本当に!あちらこちらでおめでとうございますを言っていますね〜。笑
お茶花、面白いですよね。
私のお師匠さんは、利休さんの志を受け継いだやり方だったので、とても自然にあるがままの野の花をそのように活ける方でした。
あまり作り込むやり方は好きではないので、ふと、ここの玄関先にこんな風に花が入っているのを見て、とても心が安らぎました。
いつか作品を観て下さいね。^^
こちらこそ、よろしくお願い致します。
おけましておめでとうございます。
本当に!あちらこちらでおめでとうございますを言っていますね〜。笑
お茶花、面白いですよね。
私のお師匠さんは、利休さんの志を受け継いだやり方だったので、とても自然にあるがままの野の花をそのように活ける方でした。
あまり作り込むやり方は好きではないので、ふと、ここの玄関先にこんな風に花が入っているのを見て、とても心が安らぎました。
いつか作品を観て下さいね。^^
こちらこそ、よろしくお願い致します。