2016年 04月 22日
サイ・トンブリー展 |

前に品川の原美術館(前の記事)へ観に行ったことがあった、サイ・トンブリー展が千葉のDIC川村記念美術館でありました。
前回はドローイングばかりでしたが、今回は写真中心です。
広い会場に写真と立体、そして原美術館でのドローイングも並べられていてそれはなかなか見応えがありました。
まだ風邪がちゃんと治ってはいなかったのですが、今日行けば図録が手に入るので(ただで)頑張って行って来ました。
ただし、車でですが。(電車とバスではどうも、、、途中で引き返しそう)
運良くお天気が良くて、今日は夏日だったのではないかな?




庭に大きなガチョウがいるのです。
しかも美術館が素晴らしいところなので、初夏の風が実に気分よかったです。
それに何人かの友人とも会えましたし。
少しレセプションのお料理もつまんで帰って来ました。
作品はとても面白かったです。
センスはいいし、写真なんだけど、全体の色はきれいだし、、、サイ・トンブリーの作品を作家が観ると、この自由な人のやることがものすごく刺激になって、自分も枠から飛び出し、なんでも出来るような気持ちになれることだろうか!
と、友人と話したことでした。

美術館の入り口にたなびいている鯉のぼり。
■
[PR]
by fran9923
| 2016-04-22 19:31
| 展覧会
|
Comments(15)
サイトンブリー、まだ日本にいたのですか!!! いいなあ、いいなあ。 それにしても素敵な美術館ですね。 いってみたいなあ。 そう、 もっと自由になりたいなあ。 無心に線を引けるといいのですが。^ー^ 無心になる為に有心のプロセスを通り抜けて・・・・ 涙
あ、今回のはまた違う展示なのですね・・・
佐倉の民族博物館に行きたいとずっと思っていて、でも中途半端に遠いので、時々、あ、行ってないと思いつつ、なんとなく足が向かないのですが、この美術館と組み合わせてそのうち行ってみようかな。庭園開放は土日だけのようですが、広くて気持ち良さそうですね。
少し、地震が落ちつきだしたようですね。ヤマトも受け付けて貰えたし、ホッとします。気をつけて行ってらっしゃい!
少し、地震が落ちつきだしたようですね。ヤマトも受け付けて貰えたし、ホッとします。気をつけて行ってらっしゃい!
★tomomatoさま
遠いのよ〜。千葉県佐倉市です。
素敵な美術館ですよ。こんなに遠いのに大勢来ていました。
最寄り駅から無料送迎バスが出ています。
今回のは写真が中心でしたが、立体が少しあって面白かったです。なんでこうなのか頭をかち割って脳みそを見てみたい感じでした。笑
遠いのよ〜。千葉県佐倉市です。
素敵な美術館ですよ。こんなに遠いのに大勢来ていました。
最寄り駅から無料送迎バスが出ています。
今回のは写真が中心でしたが、立体が少しあって面白かったです。なんでこうなのか頭をかち割って脳みそを見てみたい感じでした。笑
★さなえさま
バスに乗ると途中で民族博物館に止まりますよ。
知り合いがいなければゆっくりのんびり池の周りを散策したくなります。ガチョウにがあがあ言われますけど。
九州はなんとか収束してほしいところです。被害を見ると本当に心が痛みますが。
頑張って来ます。
バスに乗ると途中で民族博物館に止まりますよ。
知り合いがいなければゆっくりのんびり池の周りを散策したくなります。ガチョウにがあがあ言われますけど。
九州はなんとか収束してほしいところです。被害を見ると本当に心が痛みますが。
頑張って来ます。
海外旅行?と思わず拡大してみてしまいました。
綺麗なところですねー。サイ、トンブリー?知らないわ、、ググってみます。
綺麗なところですねー。サイ、トンブリー?知らないわ、、ググってみます。
★queentomoさま
そうでしょ!
とても日本とは思えない広々とした敷地にお洒落な美術館やレストランが建っています。真ん中に大きな池があって周遊できます。
千葉の佐倉の畑と林のど真ん中です。
そうでしょ!
とても日本とは思えない広々とした敷地にお洒落な美術館やレストランが建っています。真ん中に大きな池があって周遊できます。
千葉の佐倉の畑と林のど真ん中です。

久しぶり・・・です。
はるさんのおかげで、また1人知ってる作家ってのがが増えました。
30数年前にレコード会社に入社した時、新入社員だけ特別にかぶりつきの場所を用意してもらい、忌野清志郎さんを間近に見た時に、私もその気持ちになりました、ぁ~~人間て、こんなに自由に生きていいんだって
風邪、お大事にね。
はるさんのおかげで、また1人知ってる作家ってのがが増えました。
30数年前にレコード会社に入社した時、新入社員だけ特別にかぶりつきの場所を用意してもらい、忌野清志郎さんを間近に見た時に、私もその気持ちになりました、ぁ~~人間て、こんなに自由に生きていいんだって
風邪、お大事にね。
★じろうじじょさま
わ〜!おひさしぶり〜!!
お元気ですか〜?JJさまの近況をいろいろ想像しては、ヴォル君はどうしてるかな?と心配していますよ。
忌野清志郎ですか?それは素晴らしい新入社員歓迎会でしたね。
私も大好きでした。
はい、風邪もそれなりに停滞中ですが、なんとか仕事頑張って来ます。
わ〜!おひさしぶり〜!!
お元気ですか〜?JJさまの近況をいろいろ想像しては、ヴォル君はどうしてるかな?と心配していますよ。
忌野清志郎ですか?それは素晴らしい新入社員歓迎会でしたね。
私も大好きでした。
はい、風邪もそれなりに停滞中ですが、なんとか仕事頑張って来ます。
サイ・トンブリー
初めて聞く、アーティストの名前です。
ウィキペディアで見てみました。
見てみたい作家さんです。
美術館は・・・サイロのような外国のような・・・綺麗なところですね。
千葉県には、ご縁が無くて、行ったこともありません。
風邪、気をつけてください。
初めて聞く、アーティストの名前です。
ウィキペディアで見てみました。
見てみたい作家さんです。
美術館は・・・サイロのような外国のような・・・綺麗なところですね。
千葉県には、ご縁が無くて、行ったこともありません。
風邪、気をつけてください。
★oshibanayoshimiさま
わたしも最近知りました。
とても自由でとてもセンスがよく、軽い感じもするのですが、それがセンスの良さかもしれません。
美術館は千葉にあり、うちからは1時間以上かかるような 林の中に広い広い敷地です。
いいコレクションです。DICという印刷インクの会社です。
風邪はもう少しです。なんとかなるでしょう。
明日から行って来ます。
わたしも最近知りました。
とても自由でとてもセンスがよく、軽い感じもするのですが、それがセンスの良さかもしれません。
美術館は千葉にあり、うちからは1時間以上かかるような 林の中に広い広い敷地です。
いいコレクションです。DICという印刷インクの会社です。
風邪はもう少しです。なんとかなるでしょう。
明日から行って来ます。
川村記念美術館には行った事無いんですよ〜
遠いというだけで気が遠くなる‼︎
まだ風邪ですか!ご無理の無いよう、お大事になさって下さいね。
遠いというだけで気が遠くなる‼︎
まだ風邪ですか!ご無理の無いよう、お大事になさって下さいね。
★みどりさま
わかります。
私も遠いなあ〜、と思うだけで足が動きません。
年に一回くらい行きます。北鎌倉からですと、うちの倍の距離ですものね。
風邪はほぼ治りましたよ〜。
わかります。
私も遠いなあ〜、と思うだけで足が動きません。
年に一回くらい行きます。北鎌倉からですと、うちの倍の距離ですものね。
風邪はほぼ治りましたよ〜。
アーッ! これが、大日本インクの美術館ですか!
親戚が、この会社にいましたので、美術館を持っているということは知っていました。お庭に立派な十月桜が咲くと、聞いていました。
随分立派な美術館ですね!!!
親戚が、この会社にいましたので、美術館を持っているということは知っていました。お庭に立派な十月桜が咲くと、聞いていました。
随分立派な美術館ですね!!!
★oshibanayoshimiさま
そうそう、そうなのです!
いい美術館ですよ〜。
丁度八重桜が満開でした。
お庭が外国の様です。
何年か前に夫の作品も展示しましたよ。1点でしたけど。
そうそう、そうなのです!
いい美術館ですよ〜。
丁度八重桜が満開でした。
お庭が外国の様です。
何年か前に夫の作品も展示しましたよ。1点でしたけど。