2016年 09月 03日
ロスト・ヒューマン展 |
空は秋なんですけどね。
杉本博司ロスト・ヒューマン展をやっています。
最近こういうのが増えてます。流行りですかね。
地下では世界報道写真展も同時開催です。なかなか良かったです。
ロストヒューマン展は一口では説明不可能なので、やめておきます。疲れるので。
一人の人間がこれだけのものを世界中から収集し、意味をもたせて独自の世界を作り見る人々に強く発信する、という一番根源的なことにまず驚きを覚えました。
何しろ人が多くて見るだけでも大変!!
もらったカタログ以外に写真美術館のレターセットも入っていました。
息子と一緒に行ったんだけど、久しぶりにいろんなことが話せてよかった。
by fran9923
| 2016-09-03 11:26
| 展覧会
|
Comments(22)
ロスト・ヒューマンという題名自体が怖いです。カタログも怖いぞーって言っているみたい。痛みとか苦しみとかの本や作品を見ると体調を崩すので敬して遠ざかりますw。
息子さんとゆっくり話せて良かったですね。息子と数語以上の実のある話をしたことないなあ。考えてみれば娘たちともどうでも良い話しかしてない!あらら
息子さんとゆっくり話せて良かったですね。息子と数語以上の実のある話をしたことないなあ。考えてみれば娘たちともどうでも良い話しかしてない!あらら
青目
内容・・・興味深く拝見しました・・・けど、分からんかった・・・いや、分かるところもあるのだけれど・・・難しいことを考える人もいるのだな・・・と。同じ年代のいわゆる、行き場を失った世代のアーティストなのでしょうか。しんどいでしょうね。インスタレーションというものが・・・そもそも分からなくて・・・難しいことではないらしいのだけれど・・・どうも、ピンと来ません。なにもかも、遅れてきています。
内容・・・興味深く拝見しました・・・けど、分からんかった・・・いや、分かるところもあるのだけれど・・・難しいことを考える人もいるのだな・・・と。同じ年代のいわゆる、行き場を失った世代のアーティストなのでしょうか。しんどいでしょうね。インスタレーションというものが・・・そもそも分からなくて・・・難しいことではないらしいのだけれど・・・どうも、ピンと来ません。なにもかも、遅れてきています。
🌟さなえさま
そうなんですよ。人類が滅亡した、という想定のもとに出来ている展示です。33個のブースごとにそこに生きてきた様々な人の最後の言葉があります。
まあ、これは杉本博司のコレクションを一気にそこにつぎ込み物語を作りこんだ、という感じでしょうか。
でも面白いのがもう廃墟となった劇場の写真です。
出来たら再度行ってみたいです。
実際の所、難しくてわかりません。普段深く考えないので難解なものは苦手です。
あ、息子と話せてよかったです。^^
そうなんですよ。人類が滅亡した、という想定のもとに出来ている展示です。33個のブースごとにそこに生きてきた様々な人の最後の言葉があります。
まあ、これは杉本博司のコレクションを一気にそこにつぎ込み物語を作りこんだ、という感じでしょうか。
でも面白いのがもう廃墟となった劇場の写真です。
出来たら再度行ってみたいです。
実際の所、難しくてわかりません。普段深く考えないので難解なものは苦手です。
あ、息子と話せてよかったです。^^
🌟青目さま
私も同感ですよ〜〜。
ただ似たような年齢の人が頑張ってるので、それにはエールを送りたいと思います。
そうですね。でも本人は楽しんでいると思います。すごいコレクターなんですよ。骨董屋です。はっきり言って。
ですのでちっとも苦しんでないと思います。
もしチャンスがありましたらどうぞ。
私も同感ですよ〜〜。
ただ似たような年齢の人が頑張ってるので、それにはエールを送りたいと思います。
そうですね。でも本人は楽しんでいると思います。すごいコレクターなんですよ。骨董屋です。はっきり言って。
ですのでちっとも苦しんでないと思います。
もしチャンスがありましたらどうぞ。
こんばんは。
こちらも、夕飯の時、エアコンをつけました。
確かに秋は来ているのですが、台風のせいでしようか・・・ムシムシしています。
とても難しそうな・・・展覧会ですね・・・
こちらも、夕飯の時、エアコンをつけました。
確かに秋は来ているのですが、台風のせいでしようか・・・ムシムシしています。
とても難しそうな・・・展覧会ですね・・・

TOP の O は何の略だろうと思いサイトに行ってみると
頭文字の一部からで O は何ら関係ないのですね。
覚えやすいと言えば言えているけれど安易な名付けだと思います。
東京都写真美術館
Tokyo Photographic Art Museum
この二つで充分だと思います.
頭文字の一部からで O は何ら関係ないのですね。
覚えやすいと言えば言えているけれど安易な名付けだと思います。
東京都写真美術館
Tokyo Photographic Art Museum
この二つで充分だと思います.
見に行きたいです。でも休日しか行けないし、休日って鎌倉にこもってるか、たまに原村に行っているか。2枚目の画像の木の形が面白いです。3枚目の画像の通路の床面がチェス盤の模様みたいでこれまた面白い。って内容と無関係な話ばかりですみません。これからロストヒューマン展のウェブサイトを見に行ってみます。どんなのかな。。。
🌟oshibnayoshimiさま
こんばんは。
今日は暑かったですね。今は雨が降っています。
そうなんです。難しくて考えたくありません。
こんばんは。
今日は暑かったですね。今は雨が降っています。
そうなんです。難しくて考えたくありません。
🌟Yoshiさま
どうもこの作家はフランスでも数年前にやっているようです。
私もOがいらないんじゃないかと思いました。笑
どうもこの作家はフランスでも数年前にやっているようです。
私もOがいらないんじゃないかと思いました。笑
🌟おちゃさま
あ、わざわざこれだけのために上京するのはもったいないかも、です。
2枚目の木は昨年丸坊主にされたイチョウの木です。
多分退屈だと思います。
まだ実物の方がかなり面白いです。
本物の化石とか、ブースを作っている古いトタンの壁とか。
トタンはフランスで買ったものだそうです。(サビサビの汚いトタン)
あ、わざわざこれだけのために上京するのはもったいないかも、です。
2枚目の木は昨年丸坊主にされたイチョウの木です。
多分退屈だと思います。
まだ実物の方がかなり面白いです。
本物の化石とか、ブースを作っている古いトタンの壁とか。
トタンはフランスで買ったものだそうです。(サビサビの汚いトタン)
昨日は映画を見ました、ドキュメント。
美術館を手玉に取った男。←面白かった。
精神を病んでる人なんだけど6歳ごろよりずっと絵を描いていて、
模写した絵を美術館に寄贈するのだけど、名だたる何十軒の美術館が本物と信じた。作者は良きことを続けるねばならないと思ってやっている。すごく上手やねん、TVつけたままでベッドの上で描いてるんやけど。
薬物治療中で幻覚幻聴はないというが母親が亡くなって一人暮らしで沈鬱な表情のまま、寄付行為を続けている。
でも贋作の展覧会の時は幸せそうに見えた。
でもすごく考えちゃった。色々。
美術館を手玉に取った男。←面白かった。
精神を病んでる人なんだけど6歳ごろよりずっと絵を描いていて、
模写した絵を美術館に寄贈するのだけど、名だたる何十軒の美術館が本物と信じた。作者は良きことを続けるねばならないと思ってやっている。すごく上手やねん、TVつけたままでベッドの上で描いてるんやけど。
薬物治療中で幻覚幻聴はないというが母親が亡くなって一人暮らしで沈鬱な表情のまま、寄付行為を続けている。
でも贋作の展覧会の時は幸せそうに見えた。
でもすごく考えちゃった。色々。
🌟queentomoさま
面白いものをごらんになりましたね。
模写が天才的に上手い人の話のようですね。
tomoさんがどんな風に考えさせられたのか、知りたいです。
面白いものをごらんになりましたね。
模写が天才的に上手い人の話のようですね。
tomoさんがどんな風に考えさせられたのか、知りたいです。
追記、
DVDで見たのです。
悲しい人なのです、でも美術館騙しちゃいかんよね、でも騙されるというのも問題。
騙された人のプライドもかわいそうだし、アーティストの立場は、、、どうなるのか。機械によるコピーとは違うしね〜。
でも億単位の絵は買えないし正直言うと欲しい!と思う絵がいっぱいあった。ガラス玉とダイヤモンドと考えればいいのかな?と思った。
DVDで見たのです。
悲しい人なのです、でも美術館騙しちゃいかんよね、でも騙されるというのも問題。
騙された人のプライドもかわいそうだし、アーティストの立場は、、、どうなるのか。機械によるコピーとは違うしね〜。
でも億単位の絵は買えないし正直言うと欲しい!と思う絵がいっぱいあった。ガラス玉とダイヤモンドと考えればいいのかな?と思った。
🌟queentomoさま
ありがとうございます。
なるほど〜、騙していたのですね。
わかります、わかります。名画には名画の素晴らしさ。つまり構図や色が並外れて優れているので、たとえ模写でも素晴らしく見えるのです。
それが模写の名人の手で描かれたものならば、かなり魅力的なものだと思いますよ。
作家本人が何十年も研鑽してようやく完成した作品を、何の努力もなしに言わば富士山で言えばヘリコプターで9合目まで上がるようなものでしょう。
ありがとうございます。
なるほど〜、騙していたのですね。
わかります、わかります。名画には名画の素晴らしさ。つまり構図や色が並外れて優れているので、たとえ模写でも素晴らしく見えるのです。
それが模写の名人の手で描かれたものならば、かなり魅力的なものだと思いますよ。
作家本人が何十年も研鑽してようやく完成した作品を、何の努力もなしに言わば富士山で言えばヘリコプターで9合目まで上がるようなものでしょう。
重いテーマですが、とても興味深いです。
↑ queentomo の見たDVD私も見てみたい。
こちらでは、偽の絵画が本物かを追求していく番組が年に2回ほど、3回シリーズでTV番組でやっていますが、偽の絵画はロシア
からが一番多いそうです。
↑ queentomo の見たDVD私も見てみたい。
こちらでは、偽の絵画が本物かを追求していく番組が年に2回ほど、3回シリーズでTV番組でやっていますが、偽の絵画はロシア
からが一番多いそうです。
🌟marikoさま
一見暗くて汚くてこれどうしよう!と思うようなものなのですが、もう一度ゆっくり行こうと思っています。
そう、このDVDも面白そうですよね。やっぱりね、ロシアなんですね。
なんだか氷山の一角が見えているだけで根は深そうな世界ですよね。
一見暗くて汚くてこれどうしよう!と思うようなものなのですが、もう一度ゆっくり行こうと思っています。
そう、このDVDも面白そうですよね。やっぱりね、ロシアなんですね。
なんだか氷山の一角が見えているだけで根は深そうな世界ですよね。
白いサルスベリ、きれいですね~。こちらでは、赤いサルスベリしか見たことがありません。
東京都写真美術館ってあまり聞き覚えがないなと思ったら恵比寿ガーデンプレイスの中なんですね。開業したころに一度くらい行っただけでした〜。あ、急に恵比寿ビールが飲みたくなりました!
杉本氏の写真、トタンが何とも美しいですね。マレでは、小屋の屋根等、トタンが大活躍しています。思わず、トタン屋根も入れて写真を撮りました。笑
キャンベルの缶詰といえば、私はコーンスープなのですが、トマトの缶詰でしたね。
テーマは重そうですが、細部を見るのは楽しそうですね!
パリにも写真美術館があるのですが、いつか行こうと思いつつまだ行ってないので、そのうち!
東京都写真美術館ってあまり聞き覚えがないなと思ったら恵比寿ガーデンプレイスの中なんですね。開業したころに一度くらい行っただけでした〜。あ、急に恵比寿ビールが飲みたくなりました!
杉本氏の写真、トタンが何とも美しいですね。マレでは、小屋の屋根等、トタンが大活躍しています。思わず、トタン屋根も入れて写真を撮りました。笑
キャンベルの缶詰といえば、私はコーンスープなのですが、トマトの缶詰でしたね。
テーマは重そうですが、細部を見るのは楽しそうですね!
パリにも写真美術館があるのですが、いつか行こうと思いつつまだ行ってないので、そのうち!
🌟echalotelleさま
おはようございます。
白も赤もピンクも咲いていますよ〜。
恵比寿ビールもちろん飲んで帰ってきましたよ。美味しいです。笑
そう!!なんという感性でしょう!その通りなんですよ。
トタンは大量に使っているのですが(33のブースが全部トタン)フランスから持ってきたのですって。ぼろぼろのやつですよ。
それぞれが結構楽しかったです。古〜い博物館見てるようでした。
おはようございます。
白も赤もピンクも咲いていますよ〜。
恵比寿ビールもちろん飲んで帰ってきましたよ。美味しいです。笑
そう!!なんという感性でしょう!その通りなんですよ。
トタンは大量に使っているのですが(33のブースが全部トタン)フランスから持ってきたのですって。ぼろぼろのやつですよ。
それぞれが結構楽しかったです。古〜い博物館見てるようでした。
息子さんとゆっくり話せるた....... うらやましい。
我家の息子はめったにラインの返事も来ない。
夏休みも帰って来なかったしね〜
我家の息子はめったにラインの返事も来ない。
夏休みも帰って来なかったしね〜
私だったら、見ても さっぱり分からないんだろうな!!(笑)
先週は少し涼しくなったから喜んでたのに、
まだまだ暑いですねぇ。
こんな時に夏の疲れが出てくるのかも!!
そろそろ、和敬が恋しくなってないですか~~~?
先週は少し涼しくなったから喜んでたのに、
まだまだ暑いですねぇ。
こんな時に夏の疲れが出てくるのかも!!
そろそろ、和敬が恋しくなってないですか~~~?
⭐️みどりさま
我が家も面倒な話は嫌がるので滅多にないのですが、少ない家族なので助け合わないとね。
メールはみじか〜い返事が返ってきますよ。
息子さんは仕事が忙しくてそれどころじゃないのですよ。大丈夫!!
我が家も面倒な話は嫌がるので滅多にないのですが、少ない家族なので助け合わないとね。
メールはみじか〜い返事が返ってきますよ。
息子さんは仕事が忙しくてそれどころじゃないのですよ。大丈夫!!
⭐️マビ母さん
いや、面白いと思う。内容は深く考えないで、展示してあるものだけでも結構面白いから。
あ〜、和敬行きたい〜。連絡しますね。
いや、面白いと思う。内容は深く考えないで、展示してあるものだけでも結構面白いから。
あ〜、和敬行きたい〜。連絡しますね。