2018年 09月 14日
jojoの奇妙な冒険 |
多分つまらないです。
今朝、テレビを見ていたらあの「ジョジョの奇妙な冒険」の漫画(あえて漫画と書きます)を描いた作者荒木飛呂彦が出演していました。
この漫画は息子が中学生時代毎週買ってくる漫画雑誌に掲載されていたものです。
ほぼ1回目くらいから読み始め(その頃以前からいい年なのに私は漫画が大好きだったのだと思います)、最終回まで読みました。
単行本も息子が買うのでまた読みました。その漫画セットはいつだか古本屋に売ってしまいましたが。
何年前だったでしょうかね〜。
何が面白かったのか、いや〜〜、当時を思い出すと、発想がとにかくとてつもなく可笑しくて、毎週楽しみでした。
これはかなり個人的な記事なので、どうぞスルーしてください。
真面目な方々にはつまらない話だと思うので。
これがなんと乃木坂の国立新美術館で「JOJO」荒木飛呂彦原画展→
をやっているのです。しかもチケットはすべて完全日時指定制なのです。
をやっているのです。しかもチケットはすべて完全日時指定制なのです。
早速ネットで予約。行きにローソンで発券支払いを済ませて行きました。
美術館入り口では2時間毎に行列して並んで入場するのですが、入ってからは自由です。
私は12時からのだったのですが、ほとんど待たずに入場できました。が、後ろを見てびっくり!!長蛇の列になっていました、、。
マニアの方々はもう入口からじっくり原画に見入っていましたが、私はなんだったのでしょうね〜。あっという間に見終わりました。30分くらい居たかな〜〜!
原画にはあまり興味はない。かな?
じゃ何?
缶バッジ買って帰ってきました。
20枚近くあるのですが、選べないのでとりあえず1個買って開けたら残念なやつでした。汗
でも楽しかった〜〜〜!
犬のスタンドも昔出て来たような気がする、、、。
▲
by fran9923
| 2018-09-14 18:48
| 展覧会
|
Comments(10)